コレステロールというと、よく「悪者」のように扱われることがありますね。特にLDLコレステロール(いわゆる「悪玉コレステロール」)が高いと心配される方も多いかと思います。しかし、逆にコレステロールが低い場合、果たして問題はないのでしょうか?
私自身、LDLコレステロールが基準値より著しく低く、病院では「低い分には問題ない」と言われました。でも、個人的にはこのままで良いのか不安に感じています。なぜなら、コレステロールは私たちの体にとって、とても重要な役割を担っているからです。
コレステロールが作る重要なホルモン
コレステロールは、私たちの体で次のような大切なホルモンの原料となっています。
①コルチゾール(ストレスに対応する力をサポート)
②男性ホルモン・女性ホルモン(性ホルモンのバランス)
③ビタミンD(骨の健康を守る)
これらのホルモンが不足すると、例えば女性の場合は生理不順や生理量の減少などの症状が出ることがあります。さらに将来的には、骨粗しょう症やストレス耐性の低下など、さまざまな健康リスクが考えられます。(※1)
また、女性は閉経を迎えるとコレステロール値が上がりますが、これは生理的な現象です。女性ホルモンを作る材料として需要が減るのでコレステロールが余ってくるということで、多少の上昇は問題ないと考えています。
LDLコレステロールと動脈硬化の真実
高いLDLコレステロール値が動脈硬化の原因とされますが、実際の問題は「酸化LDLコレステロール」にあります。LDLコレステロール自体ではなく、それが酸化することで血管を傷つけ、動脈硬化を引き起こすと考えられています。(※2)
そのため、ただLDLコレステロールを下げるのではなく、酸化しにくい体づくりが重要です。たとえば、緑黄色野菜を積極的に摂ることで抗酸化力を高めることができます。ただ、毎日の食事でバランスを取るのは難しいですよね。ふわり薬局では、こうした食事に関するアドバイスや栄養相談も行っていますので、お気軽にご相談くださいね。
ちなみに、酸化LDLコレステロール値の測定はMDA-LDLという血液検査の項目があるようですが、残念ながら保険適用の血液検査ではないようですね。
脂質不足のリスク
コレステロールを含む脂質を極端に減らすと、以下のような影響が出ることがあります。
①乾燥肌:細胞間脂質や皮脂膜の不足により、水分が蒸発しやすくなる。
②便秘:便通を促す胆汁酸の合成が減る。
③ストレスに弱くなる:コルチゾールの不足が影響。
④痩せ気味:三大栄養素の中で脂質が一番カロリーが高いため。
⑤生理不順や経血量の減少:女性ホルモン合成の低下。
脂質はエネルギー源としても非常に重要な栄養素です。極端な制限は健康を損なうリスクがあるため、適切な摂取が必要です。
ふわり薬局ができること
私もLDLコレステロールが低かった時期があり、これらの症状に悩んでいました。ふわり薬局では、こうした方々に漢方薬のご提案や食事指導を行っています。個々の体質に合わせたアプローチを大切にしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
健康はバランスが大切です。「高すぎず、低すぎず」を意識しながら、酸化しにくい体づくりを目指していきましょう!
〈参考文献〉
※1『うつは食べ物かが原因だった!溝口徹著』
※2『厚生労働省』